ウルトラマンの家系について質問があります。
ウルトラの父や母、タロウ、セブンなどの関係はわかるのですが、ダイナやメビウスなどの比較的新しいキャラクターはこうした昔のキャラクターとどのような関係があるのでしょうか?私は現在大学生で、ウルトラマンの世代ではないのですが、姉の息子とビデオを見ていてふと疑問に思いました。
平成版は、昭和版とは異なり世界観が違う作品です。
ティガ・ダイナ・コスモス・ジャスティス・ネクサス等は、宇宙の何処かからと出身が曖昧になっていますし、ガイア・アグルは、地球出身のウルトラマンです。
マックス・ゼノンは、M78星雲出身のウルトラマンですがウルトラ兄弟との関わりは、明記されていません。
ただしメビウスは、ウルトラ兄弟のルーキーと久しぶりにウルトラ兄弟設定を復活させ、昭和版と同じ世界観のウルトラマンになります。
また、【ウルトラ兄弟】とは、特に優秀な宇宙警備隊員に与えられる称号の事で、肉親という訳では有りません。
現在のウルトラ兄弟は、ゾフィー・マン・セブン・ジャック・A・タロウ・レオ・アストラ・80・メビウスの10人になります。
前回の劇場版『超ウルトラ8兄弟』での昭和版のウルトラ兄弟と平成版のティガ達との共演は、パラレル設定として扱われています。
また、12月公開の劇場版『大怪獣バトルウルトラ銀河伝説THE MOVIE』では、M78星雲・光の国出身のウルトラマン達(USA・グレート・パワードの海外版のウルトラマン達も含む)が全員登場するという事で話題になっています。
父と母は夫婦。
タロウはその息子。
タロウの母とセブンの母(設定のみの存在、未登場)が姉妹なので、タロウとセブンは従兄弟(いとこ)。
セブンの息子にゼロ(今年12月公開映画で初登場の新キャラ)。
レオとアストラが双子の兄弟。
それ以外は「血筋的には他人」and「作品の世界観が違う」って感じです。
例えばティガ~ダイナ・ガイア等などのような作品では、これまでの作品とは続編でもなんでもなく世界観を一新した作品なので他人どころか、その作品の世界に例えばセブンとかタロウとかは存在すらしないです。
ただしダイナの場合、TV版の最終回でダイナがブラックホールに吸い込まれて行方不明になるという終わり方をしたのですが、今年12月の映画では、どうやらその最終回で行方不明になったはずのダイナが『タロウやセブンが存在する「別次元の世界」にワープしていた』というアイディア設定でタロウやセブンたちと共演してます。
詳しくはウィキペディアで。
『ティガ』『ダイナ』『ガイア』『コスモス』『マックス』は、M78星雲人ではありません。
(ティガ~ガイアにいたっては宇宙人ですらありません)
『メビウス』はウルトラ兄弟の“直系”で、作品にはゾフィー~80までの兄弟やウルトラの父、母も登場します。
0 件のコメント:
コメントを投稿