「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」は同じ世界観じゃないんですか?
皆さんの補足をします。
当初ウルトラセブンは「ウルトラマンJr」的なイメージで企画され、ダン少年はレッドキングやゴモラをミクロ化してカプセルに詰め、携行する等の関連性が見られましたが、実際のフィルムではワイアール星人が使用した「チルソナイト」と、セブンがM78星雲から飛来したという分bんのみに留まっており、リンクされた事件、人物は存在しません。
セブンの時代設定が1980年代なのは各シナリオの冒頭でそのような文章が記載されており、ウルトラマンのそれはジャミラのレリーフ等に確認が出来ます。
このため、地球に初滞在したウルトラマンは新マンとなってしまい、ブラックキング戦での両先輩の「制服」は、未来からの来訪となってしまいます。
「帰ってきたウルトラマン」も当初「続ウルトラマン」として企画されましたが、完成された初期フィルムに過去作品を継承する事項は強力火薬「スパイナー」のみで、こちらはセブンが初出です。
ですがこの件で新マンとセブンが地続きかと思えばそうでもなく、「帰ってきた〜」放送中に円谷プロはフジテレビに「新セブン」の企画を提出しています。
対ベムスター戦でセブンが客演したのはこの企画が流れた為か、事前に他番組を利用してセブンを露出させたのかは不明ですが、いずれにせよ時期は微妙です。
ウルトラマン80では過去5年間、メビウスは同じく25年間怪獣は出現していないとされ、ウルトラマンとセブンでの設定は全て無視され「放送された時期」の出来事とされてしまっている様です。
違いますね。繋がりはありません。少なくとも、「帰ってきたウルトラマン」で共演するまでは、繋がりがありませんでした。
「ウルトラマン」が特に年代設定をしてなかったのに対し(1990年代の時もあれば、放送当時の1966年の時もあり、話ごとにバラバラです)、セブンは1980年代が舞台となっています。ところが、「帰ってきたウルトラマン」からは、完全に現代劇(1971年)となり、シリーズごとにパラレルな関係である事がわかります。
ウルトラ兄弟の設定が出来てからですね。共通の世界観になったのは。
ウルトラシリーズはそれぞれの作品がパラレルワールドという設定でつくられているので個々の作品では世界観が違います。マンとセブンは違う世界観ですが、後々のメビウス等はそれぞれが放映された時期にリアルタイムに存在した同一世界観で、作られています。
0 件のコメント:
コメントを投稿