ウルトラマンネクサスに出てきたダークザギって外見がウルトラマンベリアルよりも
ウルトラマンらしくないですか?
ダークザギはウルトラマンノアのダーク版ですから、ウルトラマンっぽいのは当然です。言わばノアの双子の兄弟ようなものです。
ダークザギとウルトラマンベリアルを単純に比べると確かにザギの方がウルトラマンらしいです。
でも、ベリアルのキャッチフレーズは「史上初の悪のウルトラマン」ですからこれでもか!!とばかり悪人そうな風貌に仕上げられているのは当然です。あれはもはやウルトラマンでは無いですね。
すなわち:猫背。耳まで裂けた口。黒と赤「レッド&ブラック」の配色。長く伸びた爪。
猿でも「こいつは悪いヤツだ。」とわかりそうです。(笑)
そうですか?
私は、ベリアルの方がウルトラマンぽっく無いと思います。
ダークザギは、別名ダークサイドノアと言って、ウルトラマンノアの模造品なので、黒いウルトラマンって感じですけどね。
逆にウルトラマンベリアルは、あの顎の形がウルトラマンぽっく無いです。
あの顎にでかい拳、初めて見た時、ポパイやブルータスかと思いましたよ。(笑)
それにベリアルのソフビ人形って、怪獣シリーズの方での発売ですしね。
というか、べリアルこそがウルトラマンらしくないんです。
今回の設定は完全な悪のウルトラマンということで、今までのようなウルトラマン的要素を残した中途半端なデザインではなく、「より悪を追求した」・・・怪人に近い、かなり冒険したデザインじゃないでしょうか。言わばダークザギは仮面ライダーでの「シャドームーン」、べリアルはビーファイターカブトでの「ビークラッシャー」的なイメージで捉えてます。
確かにそう思います。
個人的に、ザキのデザインの発想は嫌いじゃないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿