2012年5月9日水曜日

初代ウルトラマン最終回に登場したゾフィーはウルトラマンの兄弟という設定だった...

初代ウルトラマン最終回に登場したゾフィーはウルトラマンの兄弟という設定だったんでしょうか?
また、セブン以降のウルトラ兄弟はその場その場で誕生したウルトラ兄弟ということでしょうか?「ウルトラセブン」で、ゾフィーとウルトラマンは登場しましたか?







まず初代ウルトラマン最終回に登場したゾフィーはウルトラマンの兄弟という設定だったんでしょうか?について回答します

ウルトラマンとゾフィーは兄弟ではありません血はつながっていません

諸説によるとマンの父とゾフィーの母が兄弟などという説もありウルトラマンシリーズの本でマンとゾフィーが兄弟と表記される場合もありますがウルトラマンはゼットンに負けた時に赤い玉に吸い取られたときにお前は誰だと聞いていますもしも兄弟ならば『ゾフィー兄さん久しぶりだね』や『兄さん助けに来てくれてありがとう』と言うのがマナーでしょ

お前は誰だと聞いていたのでだから兄弟ではないと考えられます

次にウルトラマンの職は宇宙警備隊員のしたっぱです

ゾフィーはエリートコースの宇宙警備隊員です

ウルトラマンはペムラーを怪獣墓場へつれて行けとウルトラの父に命令を受けて移動中に暴れだして地球に逃げノンマルト『地球人』とウルトラマンが衝突してしまったと言うせっていです



次にセブン以降のウルトラ兄弟はその場その場で誕生したウルトラ兄弟ということでしょうか?

タロウのように現場で生まれたのではなくセブンとマンを除く戦士たちは宇宙上で最もえらいウルトラマンキングにウルトラマン○○地球で怪獣が暴れている地球を守れと命令がきますそこで戦士たちは動くのでもともと生まれててました

タロウも正確に言うと現場で生まれたのではなく現場で人間と合体して地球でも存在できるようになったということでタロウはウルトラの星で普通に生活していました



次に行きます「ウルトラセブン」で、ゾフィーとウルトラマンは登場しましたか?

ウルトラセブンは設定では宇宙警備隊員ではなく好転観察委員が職種ですのでマンなどとは関係がなくたまたま地球の観察が管轄の時に怪獣を見つけたので地球に行こうとすると薩摩次郎が崖から落ちそうになったので救出してそのからだをコピーしただけですその後現場で戦い地球での戦いが始まりましたその後上司にきつく怒られて星に帰ったら手厚くほめられ勲章が当てられその時ウルトラ兄弟と言うトップアスリート集団が完成しました








>初代マン最終回に登場したゾフィーはウルトラマンの兄弟という設定だったんでしょうか? <

違います。兄弟という設定はありません。

初代マンは、護送中に逃げだしたベムラーを捕まえようとして地球まで来た、いわば警察官の様な立場です。これは当時の小学館の雑誌でも紹介されていたと思います。

ゾフィは宇宙警備隊員です。職責、立場の違いがあります。兄弟と言うより宇宙警備隊員のゾフィはマンの上司やマンより上の位の立場という印象がありました。



>セブン以降のウルトラ兄弟はその場その場で誕生したウルトラ兄弟ということでしょうか?<

帰マンの最終話頃には「兄弟か?」という風潮は感じました。

Aの頃「兄弟」設定が出てきました。



「ウルトラセブン」で、ゾフィーとウルトラマンは登場しましたか?

登場していません。マンとセブンは別のストーリーです。

初代マン最終回でのゾフィの「わたしはM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィ」というセリフと

セブン第48話内のセブン上司の「ウルトラセブン、M78星雲に帰る時が来たのだ」

というセリフからマンとセブンは同じM78星雲(光の国)の宇宙人であることは解りますのでセブンが地球にいた時、登場さえしませんでしたがゾフィとマンは、地球以外のどこかで別の任務についていたのかもしれません。



メビウスでは人知れずゾフィが宇宙空間で侵略者と戦い守っていた所を宇宙ビートルからサコミズが確認している場面が紹介されていました。







ゾフィーは初登場時、ウルトラマンの同僚としてのみの設定で登場しています。

また、ウルトラセブンはウルトラマンと同じ時間軸での物語としては製作されておらず、まったくの別モノとして存在していました。

よってセブンの世界には初代マンやゾフィーは存在せず、第48話においてセブンの衣装をそのまま使用した現在では「セブン上司」と呼ばれるゾフィー的キャラクターが登場したのみで、当然ゾフィー、初代マンは登場どころか存在する設定もありません。



ウルトラ兄弟の設定は「帰ってきたウルトラマン」第18話にセブンがゲスト出演した辺りから、小学館の学習誌誌上にて登場し始め、フィルム上では同最終話でバット星人のセリフにて「ウルトラ4兄弟」として初披露されています。

この第18話が事実上初のセブンとウルトラマンの合流です。

ウルトラ兄弟を設定した時、初登場の初代マンを「長男」とせず、最終話で救助に来たゾフィーを初代マン以上とし、長男とした様です。ですが「ウルトラマンA」第13話では初代マンを長男と取れる様な演出がなされ、現場的に統一感が感じられなかったりもします。

その後は新登場するキャラを「弟」として並べて行き、現在に至っています。







「ウルトラマン」最終回でのゾフィーは宇宙警備隊員という立場であり、この時はまだ「ウルトラ兄弟」の設定はありません。

また、「ウルトラセブン」にはゾフィーとウルトラマンは登場していません。



「ウルトラ兄弟」は、「帰ってきたウルトラマン」放映時期以降、小学館の学習雑誌が主導するような形で成立していきました。



http://ord.yahoo.co.jp/o/chiebukuro/SIG=12n26o1o4/EXP=1280069476;_y...

0 件のコメント:

コメントを投稿