ウルトラマンの「口」について
長年の疑問を真面目に質問します。
ウルトラマンには特徴的な口がありますが…
アレって公式に、或いは生物的に見て、どーゆー解釈なのでしょうか?
単に着ぐるみだから表情が固まって見えるだけで、実際には口が開くのか?
或いは逆に、口が開かない構造になっている生物なのか?
若しくは、アレは素顔では無く仮面なのか?
なお初代ウルトラマンのAタイプマスクには、開閉ギミックがあり、火を吹くって初期設定があったコトは知っています…ですが、それはNGレベルの使われ無かった設定です。
ウルトラシリーズの継続によって作られた、後付け設定もイッパイあります。
あくまで現在の解釈を知りたいのです。
あと過去のコミカライズではウルトラ戦士は口が開いていますが…アレはあんまり参考になりません…
とゆーコトで、この件に関してご回答をお願いします。
その疑問分かります。ウルトラマンの口がなぜ、そうなっているのかは、2009年に公開された映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」で、ウルトラマンの祖先といえるM78星人は、プラズマスパークタワー(ウルトラマンの光)が作られた、その強い光を浴びて、ウルトラマンの姿になった。
M78星人は、地球人と似ているからウルトラマンの口は、その名残としてあると思われます。
でも、実際に口が開いているウルトラマンはいます。ウルトラマンベリアルです。よく見ると、口が開いている事が分かります。
2010年に公開された映画「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」では、ベリアルがエネルギーを吸い取る所があります。
特撮にあまり詳しいわけではないのですが、失礼します。
子供の頃、そういう事に詳しい友人にウルトラマンは素顔なのか?裸なのか?聞いたら、その友人は、マスクとスーツを着ている設定だと言っていました。
俺的にはあまり納得行かず認めたくなかったのですが、近年、昔読んだあるなつかしい漫画が単行本になっていて読みましたところ(居村慎二さんの漫画です)作者のコメント談で、ウルトラマンはマスクをかぶっている設定なので口は開かないように書いてくれと指示が入って、表現に苦労したみたいな話が載っていて、友人の話しが事実だったんだと思いました。(それが円谷プロからの指示かどうかまでは認識していませんが)
ただウルトラマンの設定は世代の流れで当時の設定とはかなり変更してきているようなので、近年の設定では多分あれが素顔で口も開くようになったのかと思います。
あいまいな知識ですが参考までに。
ウルトラマンの口は動きます、ウルトラマンメビウスでウルトラの父がメビウスを送り出すシーンで父の口が動いてます。他にもウルトラマンゼアスだと口が開きます。後は漫画家の内山まもる先生の描くウルトラマンではしっかりと口が描かれ飲み物を飲むシーンなどもあります
ウルトラマンゼアスやウルトラマンメビウスを見ると分かりますが最近のウルトラマンは、CGでちゃんと口を動かして喋ったりしてますよ。
ゼアスは、シャドーとのバトルで光線を射つときに気合いを入れてますし、メビウスの1話なんかじゃメビウスを送り出すウルトラの父は、口を動かして喋ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿