2012年5月1日火曜日

ウルトラマンジャックが一般的になってから、「帰ってきたウルトラマン」がウルト...

ウルトラマンジャックが一般的になってから、「帰ってきたウルトラマン」がウルトラの歴史から抹消されたように思うのは私だけでしょうか?

私が子供の頃(現在40歳・・)は初代ウルトラマンが、また帰ってきてそれで、「帰ってきた・・」になり、初代と同一人物だと思っていたのですが、小学生の息子に言わせると「帰ってきた・・」の本当の名前は「ジャック」で初代とは別物、模様も違うし今の本とかには「帰ってきた・・」は出ていないとか・・。

夫と私は納得がいかないのですが・・。







「帰ってきたウルトラマン」はシリーズとして歴史に残っています。



「帰ってきた~」の企画当初、初代ウルトラマンが本当に帰ってきて、新番組を作る予定でした。ところが諸般の事情により、それが困難となり、別のウルトラマンを登場させ、番組名のみそのまま残りました。その為、模様も初代のデザインを踏襲し、区別するためにラインを増やしました。



当時は初代と区別するため、「新マン」「帰りマン」等と呼ばれていました。



「ジャック」という呼び方は、映画「ウルトラマンZOFFY」(1984年公開)の中で初めて登場しました。



今では、名前の紹介は「ジャック」、作品名の紹介は「帰ってきたウルトラマン」として登場します。








思いません



出てますよ。

最初から、「帰ってきたウルトラマン」

は 番組名で

ヒーロー名とは別。

(一時「新マン」

「ウルトラマン二世」などと

記されてました)



初代ウルトラマンは、セブンと共に

「帰ってきたウルトラマン」

にでてますよ。

同一人物でなく

宇宙警備隊の

初代マン、セブンの後輩です

0 件のコメント:

コメントを投稿