2012年5月3日木曜日

今でも語り継がれる次の主な昭和の名作ドラマ・番組ですが平成に放映されたドラマ...

今でも語り継がれる次の主な昭和の名作ドラマ・番組ですが平成に放映されたドラマと比較した場合どちらが断トツに人気があるのでしょうか?

1.太陽にほえろ! 対 踊る大捜査線

2.西部警察 対 相棒

3.特捜最前線 対 科捜研の女

4.あぶない刑事 対 ハンチョウ

5.3年B組金八先生(昭和編) 対 ごくせん

6.北の国から 対 マルモのおきて

7.ウルトラマンシリーズ(昭和版) 対 平成ウルトラマンシリーズ

8.仮面ライダーシリーズ(昭和版) 対 平成仮面ライダーシリーズ

9.機動戦士ガンダム 対 エヴァンゲリヨン







昭和と平成で完全に比べてしまうのは、時代背景が違うので単純な比較にならないのもありますが、人気という点で考えると①、②、③、④、⑤、⑦、⑧は即答で昭和でしょう。



⑥は平成のマルモは、小さいですが社会現象と言えるでしょう。

芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が歌にダンスだけでなく、その高い演技力でもかなりの人気上昇と知名度を上げ、商品売上げにも貢献、子役人気やブームの加速化にも貢献し、実際に彼女らを見て目標にし、劇団事務所入りする子供も増えたそうです。ただ僅差、本当に僅差でですが、北の国からに軍配があがりますかね。





⑨は人気・知名度・関連グッズや映像媒体の商品売上げ等も、同等か、拮抗してると思います。

ガンダムも、プラモ全盛期でそれらの売上げもものすごかったですが、エバンゲリオンも社会現象を起こしましたからね。

どちらかが上とは言い切るのは、難しいと思いますね。








うーむ… 私は全部昭和だと思いますね。





因みに私、刑事ドラマに関しては特捜至上主義です。

が、それを差し引いても、やはり科捜研より特捜だと思います。







あくまでも主観で。

ほとんど昭和ドラマですね。



1.太陽にほえろ! 対 踊る大捜査線 ⇒ 太陽にほえろ

2.西部警察 対 相棒 ⇒ 相棒

3.特捜最前線 対 科捜研の女 ⇒ 特捜最前線

4.あぶない刑事 対 ハンチョウ ⇒ あぶない刑事

5.3年B組金八先生(昭和編) 対 ごくせん ⇒ 金八先生

6.北の国から 対 マルモのおきて ⇒ 北の国から

7.ウルトラマンシリーズ(昭和版) 対 平成ウルトラマンシリーズ ⇒ 昭和版

8.仮面ライダーシリーズ(昭和版) 対 平成仮面ライダーシリーズ ⇒ 平成版

9.機動戦士ガンダム 対 エヴァンゲリヨン ⇒ ガンダム

0 件のコメント:

コメントを投稿