2012年5月1日火曜日

ウルトラマンについてお願いします☆ 『ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(?) という作...

ウルトラマンについてお願いします☆

『ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(?)

という作品には昭和ウルトラ戦士達がたくさん(全員?
)登場&活躍する…との事らしいですので視聴を検討中ですが、

…お恥ずかしい話ですが当方、平成ウルトラ作品はウルトラセブン X(現在8話目まで)しか観た事がありません…(-ε-;)

こんな私がいきなりこの作品を観てもはたしてついていけるのか不安です…(≧ヘ≦)

…やはり平成作品を一から観た方が良いのでしょうか…?(‘v‘;)

ご意見をどうぞ宜しくお願い致します!m(_ _)m







全く問題ないと思います。むしろ、質問者様のように昭和シリーズを純粋に楽しんでいた方にこそ、見てもらおうと製作された作品であるように思われます。



ただ、どうせ見られるのなら『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』及び『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』を視聴されることはオススメします。というのも、そもそもこの映画は上記2作の劇場版という体裁となっているからです。見ていなくても劇中で軽く解説されているので特に問題はないと思いますが、見ておいた方が盛り上がり度が増すことは確実です。どちらもそれぞれ13話ずつで、2つ合わせてもせいぜい26話です。しかも登場怪獣はほとんどが昭和シリーズのキャラなので、古い作品しか知らなくてもなかなか楽しめると思います。また、可能ならば『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』をご視聴してもいいかと思います。外伝と銘打たれてはいますが、特に『ウルトラマンメビウス』を見ていなければ訳が分からないというものでもありません。同作品は、いわばこの映画の「プロローグ」のような作品で、ウルトラマンメビウスとウルトラマンヒカリという2人のキャラを知る上でも役に立つかと思います。








「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」と「ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO」



↑の2作品の続編のようなものなので、



上記の2作品は見ておいたほうがいいと思います。



あと映画の中で、本編の最終回で行方不明になっていた



「ウルトラマンダイナ」が登場(本編の最終回と続いている)しますので



ダイナも見ておいたほうがいいと思います。



最終回だけなら、MAD動画などで使われているコトもあるので、



youtubeなどで探して見てください^^







全然大丈夫です

むしろウルトラマン知らない人向けかと

けど知っている方はより一層小ネタで熱くなるかと



ハッキリ言って超面白いです!!!







別に関係ないですよ。私も平成はセブンと他の平成シリーズも所々しか見た事ないです。銀河伝説は新戦士ウルトラマンゼロ登場だったので、劇場で子供と一緒に見ました。絶対、見て下さい!悪のウルトラマンのウルトラマンベリアルにウルトラマンゼロ登場、カプセル怪獣三体の初の大活躍や、ウルトラ戦士総登場だけでなく、人気怪獣や有名宇宙人も総登場で百体出てきます。ウルトラの星(光の国)の歴史や懐かしい人登場、父と母の本名判明等、盛り沢山!声の出演も有名人著名人ばかり!ハヤタとダンもすっかりお爺さんですが、感動作品です

0 件のコメント:

コメントを投稿