ウルトラマンについてお願いします☆
ウルトラマンレオは、
光線技が苦手であるが故に宇宙拳法を編み出したとの事ですが、本当に苦手なのでしょうか…?(^^;)
確か、手から赤い光弾や光線を撃っていたような記憶があります…(苦笑)
ご意見をどうぞ宜しくお願い致します!m(_ _)m
レオはウルトラの星とは違うL77星の出身であり、登場当初は宇宙拳法の心得自体はありました。
宇宙拳法においてはかなりの実力でしたが、光線技が苦手という設定で、序盤は殆ど出ませんでした。それもウルトラマンレオという番組の方針における、モロボシ・ダン隊長に鍛えられて技を習得していく設定でした。
なので、劇中でも序盤以降は光線技がかなりふえました。
攻撃目的の技なら、レオクロスビーム、レオ全身発光、エネルギー光球、レッド手裏剣ビーム、シューティングビーム(両手打ちと右手打ちバージョンがあり。)、ハンドビーム、ダークシューター、スパーク光線、ウルトラショット、タイマーショット、ビームランプ光線、エネルギー放電と12種類あり。
医療能力の光線ならば、グリーンビーム(敵の闘争心を抑える静める役割)、リライブ光線(目から放つ光線で、死んだ者に命を与える光線。)、チェンジングビーム・ワン、ツー(成長促進光線で、ワンは両手より、ツーはビームランプから放つ。ワンで枯れた木を甦らせ、ツーで花を咲かせた。植物だけでなく動物にも有効。)と4種類。
特殊目的なら、テレポート光線、縮小光線と2種類。
光線技自体は全部で18種類あり、用途によって使いわけている。
Aと80の23種類に次ぎ、ウルトラ兄弟中第三位です。(調べてみたら、ウルトラマン80も23種類で1番多い。サクシウム光線、シューティングビーム、ウルトラアイスポットのバージョン違いを含めれば28種類で、ウルトラ兄弟中、全ウルトラ戦士中でも単独トップ。)なのでレオも中盤以降は修行と共に自分の眠っていた能力が覚醒されてきたと思われ、光線技が苦手を完全に払拭した。元々、光線技に関しても秘められた能力があり、コツやその使い方がわからなかっただけです。スペシウム光線より強いかは微妙ですが、シューティングビームはフルパワーなら惑星破壊も可能です
当初は苦手…てゆうか、宇宙警備隊員でないレオは、光線を習う機会がなかった。
おそらく、一番得意な格闘術をまずダンに仕込まれ、徐々に光線も習う。
最初は牽制程度の威力のエネルギー光球も、後半は必殺技になったし、気がつけば、レオビーム(シューティングビーム)、レオクロスビーム、タイマーショット、全身発光、ジャンプショット、スパーク光線、ウルトラダブルフラッシャー等、光線技の種類は何気にエースについで二番目に多い。
最期はブラックスターを破壊までしてる。
光線技にも才能があったとみるべきでは?
レオの光線は、練度は低いが多彩である。
こんな所では?
そうですね。エネルギー光球とレオビーム、ウルトラダブルフラッシャーあたりですね。
宇宙拳法があまり子供たちに受けない、ダン隊長との特訓が怖いといったところもあり、最後の切り札的になってしまった
ウルトラブレスレットをウルトラマンキングとともに登場させてしまうことにつながっているのではないでしょうか?
ただ、やはりレオはレオキックが必殺技の代名詞ですね。
なんたって他のウルトラ兄弟と違い、しし座のL77星出身ですから・・・
得意ではないでしょう。
レオの場合はダンと修行した格闘術が最強の武器であり、エネルギー光球等の光線タイプの技を使う事もありますが、大半はレオキックを中心に格闘技で勝ってるので。
また、レオビームは最終回で惑星ブラックスターを破壊してるので高い威力がありますが、ウルトラ兄弟達が光線技を通常より強く放つ描写があるメビウス最終回において、マン~80までの兄弟達が単体の光線で活動する中でレオ兄弟だけダブルフラッシャーでの参加をしてます。
劇中においてアストラに光線技が無かったのもあるかもしれませんが、かといってレオビームが地球の330000倍も質量がある恒星の太陽を破壊しかねない代物とはとても思えないですし、やはり威力としてはスペシウム光線等より劣ると思います。
出来るけど苦手なことってありませんか?それと同じです。
追記
多分スペシウム光線の方が上だと思われます。
ウルトラマンファイティングエヴォリューション3の場合、スペシウム光線の威力はA(上からS、A、B、C、Dのランクに分けられます)でレオの光線技の威力はC~Dです。
このことからやはりスペシウム光線の方が威力が高いでしょう。
余談ですがウルトラダブルフラッシャーはSです。
0 件のコメント:
コメントを投稿